「Commonこもん」春のお出かけイベントは内容盛り沢山です♪
2016年03月26日
寒の戻りの寒い週末となりましたが
一日毎に日射しは明るくなり
この寒さが終わればいよいよ本格的な春を迎えます。
さあ!
きものでお出掛けの春本番!
既に皆さま、楽しいお出かけ計画目白押しではないでしょうか?
「Commonこもん」では
お花見で賑わう桜のピークを少し過ぎた頃
今年最初の
お出かけイベント 「きもの de 京都」 を開催致します。
今回のイベントは中身がと~っても盛り沢山...まず
「妙心寺 退蔵院」特別拝観
↓
かくれ茶室「囲いの席」にて精進料理「阿じろ」のお弁当でご昼食
↓
タクシーで移動
↓
祇園宮川町で「京おどり」観劇
妙心寺「退蔵院」
京都の西に位置する妙心寺の山内には40余りの塔頭がありますが
「退蔵院」はその中でも屈指の古刹として知られています。
境内には、国宝「瓢鮎図(ひょうねんず)」(模本)や、史跡名勝・枯山水「元信の庭」
そして四季折々の景色が美しい池泉回遊式庭園「余香苑(よこうえん)」などがあり
季節の華やかさと、禅寺の落ち着いた佇まいを兼ね備えた空間をお楽しみ頂けます。
精進料理「阿じろ」
妙心寺ご用達として昭和37年に創業、雲水さんのかぶるあじろ笠が店名の由来です。
精進料理は、肉や魚を一切使わずに調理される食事で
「精進」の言葉には仏道修行に専念するという意味が有ります。
精進料理の基本は「五味・五法・五色」であるといわれ
五つの味、五つの調理法、五つの色合いを組み合わせ、旬の食材を生かした
多彩な「精進の心」を舌と心で味わって頂けます。
精進料理として、京都で唯一ミシュランの星を獲得している名店です。
祇園宮川町「京おどり」
京おどりは、京都五花街の一つ宮川町(宮川町歌舞会)により
毎年4月に宮川町歌舞練場で上演されます。
今年の演目は「春爛漫華道行(はるらんまんはなのみちゆき) 全九景」
開演前にはお茶席にて
舞妓さんのお点前を拝見しながらお茶を戴きます。
詳細は 下記の通りです。
◆ 日 時 : 4月17日(日曜日) am11:00 ~ pm16:00 (予定)
◆ 集 合 : JR嵯峨野線の花園駅を予定しております。
※ ご参加お申し込み後に詳細をお知らせ致します
◆ 会 費: 10,000円 (お一人様)
※ 妙心寺退蔵院昼食付き拝観費用、京おどりお茶券付一等席チケット代、移動タクシー代
ご参加お申し込みはメールかお電話で御願い致します。
メールでのお申し込みはこちら ⇒ http://kimono-nijo.com/contact/
※ フォームに必要事項をご記入の上、お問い合わせ内容欄に
人数と「お出かけイベント参加希望」と明記して下さい。
お電話でのお申し込みはこちら ⇒ 075-213-5013
※ Commonこもん藤野まで (木曜日から月曜日 am11:00 ~ pm20:00)
店頭でのお誘いにより、既に数名のお申し込みを戴いております。
定員となり次第締め切らせて頂きますので宜しくお願い申し上げます。
春爛漫!
花を求めて京の都を西へ東へ...
少々遅いご案内となりましたが
ご参加お申し込みを心よりお待ち申し上げますm(__)m
「Commonこもん」臨時休業のお知らせm(__)m
2016年03月12日
🌼 🌸 🌼
ついで...と言っては何ですが



春ですね~。 さぁ!きもので出かけましょ♪
2016年03月07日
お蔭で今朝から...鼻がムズムズ...
でも!そんなムズムズなんかに負けないで
例えば...春の花♪
春風に誘われて...
着物のお洒落は衿元から...
「半衿あそび」もご覧下さい♪