くつろぎ空間完成~♪
2015年11月28日
誠に勝手ながら、11月29日(日曜日)
「Commonこもん」は午後3時にて店舗を閉店させて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
🎅 🎅
🎅
🎅
🎅
🎅
前回、こちらのブログでご案内させて頂きました
「CommonこもんのXmas in 長楽館」は
皆さまより、早々に多数のご参加お申し込みを頂き
お陰様で定員おなりましたので、お申込みを締め切らせて頂きます。
ご参加をご検討いただいておりました皆さまには大変申し訳ございませんが
何卒、宜しくお願い申し上げます。
尚、ご参加お申込みいただきました皆様には
12月18日から20日頃、詳細と、ご出欠の最終確認メールを個別に送らせて頂きます。
さて
Commonこもんの店舗移転から間もなく半年が過ぎようとしております。
移転後も、以前同様にご来店頂きました皆様
新店舗オープン後に、新たなご縁を賜りました皆様に
心より御礼申し上げますm(__)m
そんな新店舗にご来店下さいました皆さまから
必ず真っ先に頂戴するご感想は
「新しい木の匂いと、奥に見えるお庭の緑が落着きますね♪」
そう、以前の店舗はレトロモダンなイメージを基調にしておりましたが
今度の店舗は純和風~です
そこで
皆さまにとっての更なる「くつろぎ空間」を目指して
奥の和室にちゃぶ台&お座布団をご用意致しました
ついでに、サンタさんの床飾りと
お庭には控えめイルミネーション
急に訪れた真冬の寒さと、師走の慌ただしさを暫し忘れ
ご来店下さいました皆様に
ゆ~っくりま~ったり
お寛ぎ頂ければ、本当に嬉しく思います
今年の Xmas Party は…☆.。.:*・°☆.。.:*・°~♪
2015年11月19日
日暮れの時間が早くなり
京都の秋は、日に日に深まりを増して参りました。
今週の火曜と水曜の定休日は、二日ともあいにくの雨模様でしたが
所用で出かけた丸山公園内で、思いがけず、しっとり風情ある紅葉に出会いました(^^)
この日所用で出かけた先は
八坂神社の東奥、丸山公園の一角に在る
歴史と格調を兼ね備えた明治の洋館「長楽館」。
実はこちらで、恒例の
「CommonこもんのXmas☆.。.:*・°」の
打合せをして参りました(*^^)v
そう...
今年の「CommonこもんのXmas☆.。.:*・°」
パーティーの会場は!
女性なら、一度はお姫様気分で足を踏み入れてみたくなる
長楽館の中でも、ひと際ゴージャスな「迎賓の間」をお借りしての
「アフタヌーンティーパーティ~ ☆.。.:*・°☆.。.:*・°~♪」
で、ございます(*^^*)
Xmasに...
きものでお洒落して...
貴婦人のような気分に浸りながら...
優雅な午後のひと時をご一緒にいかがでしょうか?
既に、店頭でのお誘いにより、多数ご参加のお申込みを頂戴しておりますが
こちらのHPからも、ご参加お申し込みを承ります。
下記の詳細をご確認の上
お申込みは、メール、お電話、ファックスでお願い致します。
🎄 🎅 🎄 🎅 🎄 🎅 🎄 🎅 🎄 🎅 🎄 🎅
「CommonこもんのXmas ㏌ 長楽館☆.。.:*・°☆.。.:*・°~♪」
🎄 日 時 : 2015年 12月23日(水曜・祝日) 午後1時 ~ 午後3時ごろ
🎄 会 場 : 長楽館 迎賓の間 (現地集合) 京都市東山区祇園丸山公園
🎄 会 費 : お一人様 5,000円 (アフタヌーンティー)
🎄 ドレスコードは「きもの」です。
≪お申込み≫
🎅 E-Mail HPのお問合せから
🎅 お電話 075―213-5013
午前11時 ~ 午後8時 (火曜・水曜定休) Commonこもん 藤野まで
🎅 F A X 075―213-5013
( Xmasパーティー参加希望・人数・お名前をご記入下さい)
🎅 店頭でもお申し込みを承ります。
🎄 🎅 🎄 🎅 🎄 🎅 🎄 🎅 🎄 🎅 🎄 🎅
長楽館の歴史
明治の煙草王 村井吉兵衛の別邸跡で
設計者は立教大学学長で宣教師のアメリカ人ガ‐ディナー。
建築家でもあた彼の監督下、五年もの歳月を費やし1909年(明治42年)に完成。
一歩足を踏み入れると、ルイ15・16世時代の、重厚なインテリアが豪華な雰囲気をかもしだし
当時、日、英、米の著名なVIPも数多く滞在、京都の迎賓館として華やかな社交場となっていました。
命名は、墓参に訪れた伊藤博文公が、窓からの見事な眺望を七言絶句の漢詩によまれ
扁額に「長楽館」と揮毫(きごう)されたものです。
明治は遠く過ぎゆきても「長楽館」は当時の華やかさを今もたたえ
1986年(昭和61年)に京都市有形文化財に指定されました。